みんなのウォーキング「チャレンジ月間」

チャレンジ月間2021.11記事

本会のスポーツ・文化事業として、(一財)京都府市町村職員厚生会及び(一財)兵庫県市町職員互助会との広域連携事業『みんなのウォーキング』では、11月の1ヶ月間を「チャレンジ月間」とし、会員5名1組のチーム対抗で賞品がもらえる企画を開催します。
健康づくりのきっかけに、また職場のコミニケーションツールの一つとして、ぜひご活用ください。

チャレンジ月間チラシ【PDF】
エントリー申込書【Excel】 エントリーの受付を終了しました。

エントリー受付期間:10月27日(水)11時まで

「みんなのウォーキング」について

みんなのウォーキングは、WEB上で毎日の歩数を記録できる管理システムです。
日々の健康管理に役立つだけでなく、地域特産品が抽選で当たるなどウレシイ仕掛けも用意しています。

「みんなのウォーキング」について詳しくはこちら

「チャレンジ月間」について

「チャレンジ月間」は、みんなのウォーキング内で年2回(6月・11月)開催される限定企画です。
期間中は5名1組のチーム対抗で総歩数を競い、ランキングによって賞品がもらえるます。歩数の登録方法は通常開催時と同様で、エントリー後は“歩いて入力”するだけ!

エントリー方法

会員5名のメンバーを募り、互助会までお申し込みください。
受付後、3日以内に互助会よりエントリー内容の確認メールを送信します。

メール

gyomu(アット)@shiga-ctvgojokai.jp

本文に次の内容をすべて入力し、送信してください。(コピー推奨)
※すべて必須


・申込内容 チャレンジ月間エントリー
・チーム名 
・メンバー1(代表者)会員番号 
           会員氏名 
・メンバー2 会員番号 
       会員氏名 
・メンバー3 会員番号 
       会員氏名 
・メンバー4 会員番号 
       会員氏名 
・メンバー5 会員番号 
       会員氏名 
・所属所名 
・代表者勤務先(賞品送付先) 
・メールアドレス 
・携帯番号 

FAX

077-522-0151

利用方法

みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
  (スマホでご利用の場合)QRコードを表示する 
 ※会員専用ページのユーザー名・パスワードが必要となります。(GO GUIDE表紙に記載)

毎日の歩数を入力します。
 (11月1日以降、システムが「チャレンジ月間」仕様となり、ランキングがリアルタイムに表示されます。)

③期間終了後、当選チームに賞品が贈られます。

各賞の対象について

・上位5チーム
 チーム総歩数の合計ランキング上位1位~5位のチーム
・とび賞
 最終順位が10位ごとのチーム
・特別賞
 「滋賀賞」「京都賞」「兵庫賞」として各1チーム
 (期間終了後に該当する順位を抽選で決定します)
・みんなで協力ウォーキング
 府県ごとに最大4チーム
 (参加者全員の歩数に応じて賞品数が増減します)
・参加賞
 メンバー全員が期間中に歩数を入力したチームが対象

各賞の賞品についてはチラシをご覧ください。

その他注意事項

・メールアドレスは互助会からの連絡を受信できるアドレスを指定してください。
(受付完了・賞品当選・その他連絡に使用します)
・3名・4名でも参加OK(3名未満になるときは互助会までご相談ください)
・当会の会員が対象の事業です。会員のご家族様は参加できませんのでご了承ください。
(会計年度職員の方もご参加いただけます)




<お問い合わせ>
滋賀県市町村職員互助会 事務局
担当:増田
TEL:077-522-0150