【公務員賠償責任保険】中途加入の取扱いについて
(中途加入申込受付期間:R6.11.1~R7.4.30)
★中途加入申込受付期間:令和6年11月1日~令和7年4月30日(9月1日~10月31日・5月1日以降は、中途加入の申込手続きができません。)
本会で取り扱っております公務員賠償責任保険について、本年12月1日~翌年5月1日を始期として中途加入することができますので、お知らせします。
本会で取り扱っております公務員賠償責任保険について、本年12月1日~翌年5月1日を始期として中途加入することができますので、お知らせします。
なお、当保険の加入申込みについては、令和4年度より加入申込者自身がパソコン・スマホ等からインターネット経由で手続きをする方法となっておりますのでご注意ください。
ただし、保険料については、加入月の翌月初旬に所属所経由で請求いたします。
①令和6年度団体地方公務員賠償責任保険パンフレット(PDF) ←ここをクリック!
②令和6年度新規募集チラシ ← ここをクリック!
③令和6年度保険金支払い事例チラシ1 ← ここをクリック!
④令和6年度保険金支払い事例チラシ2 ← ここをクリック!
★インターネット加入手続きフォーム
①令和6年度団体地方公務員賠償責任保険パンフレット(PDF) ←ここをクリック!
②令和6年度新規募集チラシ ← ここをクリック!
③令和6年度保険金支払い事例チラシ1 ← ここをクリック!
④令和6年度保険金支払い事例チラシ2 ← ここをクリック!
★インターネット加入手続きフォーム
インターネット手続きにおいて、会員以外の方でも申込手続きができてしまうため、本会会員であるかどうか確認しますので中途加入の申込みをされる際は所属所互助会事務担当者(人事課、総務課等)を通じて互助会へご連絡いただきますようよろしくお願いします。(会員以外の方等が申込み手続きをされても、請求書発行前に協議会より申込者が会員であるかどうかの確認(照会)があり、最終的に申込みは無効となります。)
補償内容
補償内容 | 被保険者1名あたりの保険金額(免責金額:0円) | |||
①損害賠償金 | ②争訟費用 | ①+② | 初期対応費用 | |
一連の損害賠償請求あたりの支払限度額 | 期間中限度額 | |||
5億円プラン | 5億円 | 5億円 | 500万円 | |
3億円プラン | 3億円 | 3億円 | 500万円 | |
1億円プラン | 1億円 | 1億円 | 500万円 | |
5000万円プラン | 5000万円 | 5000万円 | 500万円 | |
3000万円プラン | 3000万円 | 3000万円 | 500万円 |
保険料(1名あたり月額)
職員 | 町・村長 | 市長 | |
5億円プラン | 820円 | - | - |
3億円プラン | 730円 | - | - |
1億円プラン | 520円 | 8,300円 | 46,000円 |
5000万円プラン | 400円 | 4,500円 | 25,500円 |
3000万円プラン | 240円 | 1,700円 | 8,200円 |
1 保険の名称
全国地方職員福利厚生協議会「団体地方公務員賠償責任保険」
2 申込方法
インターネット手続きフォームより申し込んでください。
3 保険期間
~令和7年9月1日午後4時(12月1日~5月1日を始期とします。)※9月1日~10月31日・5月1日以降の中途加入手続きはできません。
4 加入対象
一般財団法人滋賀県市町村職員互助会の会員
※一部加入できない所属所があります。詳しくはお問い合わせください。
※一部加入できない所属所があります。詳しくはお問い合わせください。
5 その他
- 12月1日~5月1日を始期として中途加入できます。加入月の前月末日までにインターネット加入手続きフォームより申し込んでください。保険期間は、申込締切日の翌月1日より令和6年9月1日午後4時までとなります。保険料のお支払いについては、加入月下旬に所属所経由でご案内します。
- 加入後、保険期間途中の解約(脱退)及びプラン変更はできませんのでご留意ください。
〈お問い合わせ〉
【担当】清水
TEL : 077-522-0150
FAX : 077-522-0151