滋賀県立大学「近江環人地域再生学座」社会人コース
令和7年度 受講生募集のご案内

本会の公益目的支出計画に基づく特定寄附先の一つである公立大学法人滋賀県立大学におかれましては、平成26年度から、本会の会員(本会を構成する市町等の職員)が、「近江環人地域再生学座」社会人コース(科目等履修生)に履修される場合にあって、その入学料及び授業料の全額を免除する「授業料等減免制度」を創設されました。
募集要項 【PDF】
パンフレット【PDF】
スケジュール 【PDF】
入学志願書・志望調書等 【Word】
「近江環人地域再生学座」について (※現在は令和5年度の情報のため、更新され次第変更いたします。)
1 申込先等
授業料等減免制度の適用を希望する志願者は、滋賀県立大学から別途送付される出願書類一式に必要事項を記入のうえ、所属所長(市町村等の長)を通じて、互助会事務局あて提出してください。
申込期限:令和7年1月17日(金) 〈互助会必着〉
申込期限:令和7年1月17日(金) 〈互助会必着〉
2 入学検定料
事前に所定の金融機関で入学検定料の振込手続を行った際に受領する「入学検定料振込金受取証明書」を、出願書類と一緒に提出することとなっておりますが、入学検定料は、減免対象者を調整のうえ、互助会が立て替えて支払いをいたしますので、出願書類一式に同封されている「入学検定料振込用紙」等には何も記入しないで、互助会に提出してください。
互助会が立て替えた入学検定料は、後日、所属所長を通じて請求いたします。
3 減免対象者の調整等
- 授業料等の減免対象者数は2名程度とされておりますが、申込状況により、互助会は滋賀県立大学と減免対象者数を調整し、志願者の中から明らかに応募資格を欠く者を除き、減免対象者として互助会が推薦する者を速やかに決定します。(最大4~5名)
- 調整後の適用者数を超える申込があった場合は、出願書類一式の互助会事務局先着順とします。(別途相談いたします。)
4 滋賀県立大学への申込(推薦)等
滋賀県立大学へは、互助会からまとめて申込(推薦)を行います。入学検定に係る詳細事項は、おって滋賀県立大学から志願者に通知されます。
5 その他
- 合格発表(2月28日(金)10:00)やその後の手続等については、適宜、滋賀県立大学から志願者に通知等があります。
- その他の募集に関する事項については、募集要項等を参照してください。
- 「近江環人地域再生学座」に関するお問い合わせは、滋賀県立大学地域共生センター(0749-28-9851、kanjin@office.usp.ac.jp)までお願いします。
- 「募集要項」に関するお問い合わせは、滋賀県立大学教務課入試室(0749-28-8217)までお願いします。
6 お問い合わせ
一般財団法人滋賀県市町村職員互助会
担当:里田
TEL : 077-522-0150
FAX : 077-522-0151