【体験教室】陶芸

記事陶芸2025

互助会の会員及びその家族の福利厚生の一つとして、電動ろくろ、または手びねりで作品をつくる体験教室を開催します。
会員同士で、おひとりで、ご家族で、是非ご参加ください。

案内チラシ(PDF)
申込み受付期間:7/14(月)~7/23(水)


-------------------------------------------------------------------

7/24 申込みを締め切りました 
    参加決定については25日(金)メールにて発信します
7/14 申込受付を開始しました
7/4 案内チラシを公開しました

-------------------------------------------------------------------

企画概要

<イベント名>
【体験教室】陶芸

<開催日程>
令和7年9月6日(土)
第1部 10:00~10:50
第2部 11:00~11:50

<開催場所>
大小屋
(甲賀市信楽町勅旨2349番地)
※ 駐車場あり(無料)

<参加対象>

互助会の会員・会員の家族
※ 粘土ができるお子様から1名として参加人数に数えます
※ 家族のみでの参加はできません
【家族の範囲】配偶者・子・親・兄弟姉妹・孫・祖父母

<募集定員>
各回15名(最少催行人数各回10名)
※ 申込多数の場合は抽選となります。

<参加費>
参加者ひとりあたり(材料費・焼成費込)
電動ろくろコース 2,200円(作品1~2点)
手びねりコース  1,000円(作品1点)
※焼成後、店舗受取は無料(預かり8ヶ月、事前連絡必要)
※焼成後、宅配等で送付する場合は別途送料負担(体験前にレジにて会計)
 送料の目安は下記参照

完成品の送付について

体験後、焼成を経て作品が完成するため、後日受け取りとなります。
お申し込みの際に、「送り」または「店舗受取」をご指定ください。

「送り」の方
・参加費と別途送料が発生します。
・送料は陶芸体験をされる前に、店舗レジにて先払い・送り状受取となります。
 目安:ろくろコース 1名分 1,650円
           2名分 2,670円
           3名分 3,270円
   手びねりコース 1名分 1,190円
           2名分 1,940円
           3名分 2,180円
           4名分 2,420円
※同一宛先でろくろコースと手びねりコースが混合する場合は、ろくろコースの送料で統一されます。
※送料は変動する可能性がございますので、あくまで参考価格です。

「店舗受取」の方
・無料(送料は発生しません)
・店舗預かりは完成後8ヶ月
・受け取りの際は店舗に事前連絡が必要です。

申込みの流れ

1.企画概要・注意事項をご確認のうえ、申込専用フォームからお申し込みください。
2.申し込み受付後、互助会より受付完了のメールを送信します。
3.受付期間終了後、参加の可否についてメールで通知します。(7/25(金)予定)
4.参加が決定した会員には参加費の払込票を郵送します。(7/25(金)発送予定)

ドコモなどの携帯キャリアメールでのお申し込みの場合、互助会からのメールが届かないケースが発生しています。
事前に''shiga-ctvgojokai.jp''からのメールを受信できるようにドメインの受信設定をしていただくか、携帯キャリアメール以外のメールアドレス(GmailなどのフリーメールやPCメール)でお申し込みいただきますようお願いします。

注意事項

  • 申込みはひとりにつき1回に限ります。
  • 申込み後のキャンセル及び返金には応じられませんので予めご了承ください。
  • 災害その他やむを得ない事情によって開催を中止する場合があります。
  • 運営の都合上、急なご来場人数の変更はお断りします。
  • 当日、互助会職員が教室の様子を撮影し、画像を広報物等で利用します。なお、撮影した写真は、参加者・講師・互助会事務局のみ閲覧できるオンラインアルバムで一定期間公開予定です。(写真はダウンロードしていただけます)

申込フォーム

*申込み後のキャンセル及び返金には応じられませんので予めご了承ください*
申込みフォーム

申込み受付期間:7/14(月)9:00 ~7/23(水)

フォームからの申込みができない場合は、互助会までお問い合わせください。

今年度のイベントスケジュール

こちらのページをご覧ください。(随時更新)


<お問い合わせ>
滋賀県市町村職員互助会 事務局
担当:山内・増田
TEL:077-522-0150