【体験教室】ガリ版アート

互助会の会員及びその家族の福利厚生の一つとして、かんたんにコピーがつくれる謄写版(とうしゃばん 通称:ガリ版)という昔ながらの印刷道具を使って、ポストカードとトートバッグをつくる体験教室を開催します。
会員同士で、おひとりで、ご家族で、是非ご参加ください。
案内チラシ(PDF)
申込み受付期間:8/12(火)~8/20(水)
-------------------------------------------------------------------
8/21 申込みを締め切りました
最少催行人数に満たなかったため、今回の開催は中止となります。
(R8年冬頃の開催に向けて調整中です)
8/12 受付を開始しました
8/1 記事ページを公開しました
-------------------------------------------------------------------
企画概要
<イベント名>
【体験教室】ガリ版アート
<開催日程>
令和7年9月27日(土)
第1部 10:00~12:00
第2部 13:30~15:30
<開催場所>
がりばん楽校
【体験教室】ガリ版アート
<開催日程>
令和7年9月27日(土)
第1部 10:00~12:00
第2部 13:30~15:30
<開催場所>
がりばん楽校
(東近江市蒲生岡本町547番地)
※ 駐車場あり(無料)
<参加対象>
互助会の会員・会員の家族(小学生以上)
※ 家族のみでの参加はできません。
※ 会場の都合上、見学のみの来場はできません。(乳児除く)
<募集定員>
各回15名(最少催行人数各回10名)
※ 申込多数の場合は抽選となります。
<参加費>
参加者ひとりあたり 1,000円
(ポストカード10枚・額・薄手コットンバッグ1枚の材料費込)
申込みの流れ
1.企画概要・注意事項をご確認のうえ、申込専用フォームからお申し込みください。
2.申し込み受付後、互助会より受付完了のメールを送信します。
3.受付期間終了後、参加の可否についてメールで通知します。(8/22(金)予定)
4.参加が決定した会員には参加費の払込票を郵送します。(8/22(金)発送予定)
2.申し込み受付後、互助会より受付完了のメールを送信します。
3.受付期間終了後、参加の可否についてメールで通知します。(8/22(金)予定)
4.参加が決定した会員には参加費の払込票を郵送します。(8/22(金)発送予定)
ドコモなどの携帯キャリアメールでのお申し込みの場合、互助会からのメールが届かないケースが発生しています。
事前に''shiga-ctvgojokai.jp''からのメールを受信できるようにドメインの受信設定をしていただくか、携帯キャリアメール以外のメールアドレス(GmailなどのフリーメールやPCメール)でお申し込みいただきますようお願いします。
注意事項
- 申込みはひとりにつき1回に限ります。
- 申込み後のキャンセル及び返金には応じられませんので予めご了承ください。
- 災害その他やむを得ない事情によって開催を中止する場合があります。
- 運営の都合上、急な参加人数の増加や見学のみでのご来場はお断りします。
- 当日、互助会職員が教室の様子を撮影し、画像を広報物等で利用します。なお、撮影した写真は、参加者・講師・互助会事務局のみ閲覧できるオンラインアルバムで一定期間公開予定です。(写真はダウンロードしていただけます)
申込フォーム
*申込み後のキャンセル及び返金には応じられませんので予めご了承ください*
申込みフォーム
申込み受付期間:8/12(火)9:00 ~8/20(水)
フォームからの申込みができない場合は、互助会までお問い合わせください。
申込みフォーム
申込み受付期間:8/12(火)9:00 ~8/20(水)
フォームからの申込みができない場合は、互助会までお問い合わせください。
今年度のイベントスケジュール
こちらのページをご覧ください。(随時更新)
<お問い合わせ>
滋賀県市町村職員互助会 事務局
担当:山内・増田
TEL:077-522-0150