【みんなのウォーキング】11月はチャレンジ月間!

本会のスポーツ・文化事業として、(一財)京都府市町村職員厚生会及び(一財)兵庫県市町職員互助会との広域連携事業『みんなのウォーキング』では、11月の1ヶ月間を「チャレンジ月間」とし、会員5名1組のチーム対抗で賞品がもらえる企画を開催します。
----------------------------------------------------------------------------------
11/1 チャレンジ月間がはじまりました!歩数入力をお忘れなく!
9/30 エントリー受付を開始しました みなさまのご参加お待ちしております
9/26 チラシと申込書を更新しました エントリーは9/30から!
9/5 記事を公開しました
----------------------------------------------------------------------------------
チャレンジ月間チラシ(PDF)
エントリー申込書(Excel)(PDF)
【エントリー期間】
9月30日(火)から 10月27日(月)まで
エントリー方法
会員5人のチームを組み、メールまたはFAXによりお申込みください。
メール送信先:walking(at)shiga-ctvgojokai.jp
※アドレスは(at)を@に置き換えてください。
FAX送信先:077-522-0151
メールでお申し込みいただく場合①
エントリー申込書 を添付して互助会まで送信してください。
メールでお申し込みいただく場合②
次の内容をメール本文に入力のうえ互助会まで送信してください。(コピー推奨)
※システムの都合上、登録・表示は会員番号順となります。
【11月チャレンジ月間参加申し込み】
代表者 (会員番号) (氏名)
メンバー(会員番号) (氏名)
メンバー(会員番号) (氏名)
メンバー(会員番号) (氏名)
メンバー(会員番号) (氏名)
・チーム名
・所属所名
・代表者勤務先(部署・課など)※チーム全員分の賞品送付先
・メールアドレス (確認事項がある際は、代表者に連絡いたします。)
・電話番号
・(任意)連絡事項
FAXでお申し込みいただく場合
エントリー申込書 をFAXで互助会まで送付してください。
「チャレンジ月間」について
チャレンジ月間GUIDE
「チャレンジ月間」は、みんなのウォーキング内で年2回(6月・11月)開催する限定企画です。
いつもは個人参加のみんなのウォーキングですが、期間中は5名1組のチームでの取り組みとなり、1日7,000歩以上を目標に3団体所属の参加チームが歩数を競います。
歩数の登録方法は通常開催時と同様で、エントリー後は“歩いて入力”するだけ!メンバー全員で継続して取り組み、チームで健康と賞品をGETしましょう!
参考
厚労省が定める1日あたりの目標歩数・・・
成人男性 9,000 歩
成人女性 8,500 歩
「チャレンジ月間」は、みんなのウォーキング内で年2回(6月・11月)開催する限定企画です。
いつもは個人参加のみんなのウォーキングですが、期間中は5名1組のチームでの取り組みとなり、1日7,000歩以上を目標に3団体所属の参加チームが歩数を競います。
歩数の登録方法は通常開催時と同様で、エントリー後は“歩いて入力”するだけ!メンバー全員で継続して取り組み、チームで健康と賞品をGETしましょう!
参考
厚労省が定める1日あたりの目標歩数・・・
成人男性 9,000 歩
成人女性 8,500 歩
各賞の対象と賞品について
| 上位入賞 |
チーム総歩数の合計ランキング上位1位~5位のチームを表彰
※1人あたり1日平均7,000歩以上歩いたチームが対象
※1人あたり1日平均7,000歩以上歩いたチームが対象
上位入賞の当選賞品

【滋賀県野洲市】近江づくし
「近江米 米粉リーフパイ」「みずかがみサブレ」のセット。
滋賀県産近江米の米粉を使用しており、地元の食材を使用した優しい味わいが特徴です。
米粉と小麦粉を絶妙な配合で組み合わせることで、理想の口どけを実現しました。
大地の恵みが育てる近江米の新しい一面を、ぜひスイーツを通してご堪能ください。
==========================================================
| とび賞 |
チーム総歩数の合計ランキング10位毎のチームを表彰(150位まで)
とび賞の当選賞品

【京都府】巫女フィナンシェ

【京都府】巫女フィナンシェ
京丹波町の高校生らが考案した黒豆きな粉フィナンシェです。
==========================================================
| 滋賀賞 |
総歩数・参加回数・入力状況(正確さ)などを考慮した独自ランキングで県内上位の10チームを表彰
滋賀賞の当選賞品


【野洲市】お茶スパイス
北川製茶のお茶好き仲間と作った加工品。
八味とうがらし・茶塩・肉の塩・揚げ物用スパイス・卵かけご飯専用スパイス
(1チームに5本セットで贈ります)
八味とうがらし・茶塩・肉の塩・揚げ物用スパイス・卵かけご飯専用スパイス
(1チームに5本セットで贈ります)
==========================================================
| 参加賞 |
メンバー全員が歩数を入力したチームが対象
※1人でも未入力のメンバーがいる場合は対象外となります
※1人でも未入力のメンバーがいる場合は対象外となります
参加賞の賞品

【大津市】琵ぃ玉

【大津市】琵ぃ玉
びわ湖の「青」を飴玉に固めた琵ぃ玉は、さっぱりしたサイダー味。
涼しげな色合いで、気分もさわやかになります。
利用方法
1「みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
2 毎日の歩数を入力します。
(11月1日以降、システムが「チャレンジ月間」仕様となり、ランキングがリアルタイムに表示されます。)
3 期間終了後、当選チームに賞品が贈られます。
ランキングや当選チームはみんなのウォーキング内のお知らせで発表します!
2 毎日の歩数を入力します。
(11月1日以降、システムが「チャレンジ月間」仕様となり、ランキングがリアルタイムに表示されます。)
3 期間終了後、当選チームに賞品が贈られます。
ランキングや当選チームはみんなのウォーキング内のお知らせで発表します!
「みんなのウォーキング」について
みんなのウォーキングは、WEB上で毎日の歩数を記録できる管理システムです。
日々の健康管理に役立つだけでなく、地域特産品が抽選で当たるなどウレシイ仕掛けも用意しています。
「みんなのウォーキング」について詳しくはこちら
日々の健康管理に役立つだけでなく、地域特産品が抽選で当たるなどウレシイ仕掛けも用意しています。
「みんなのウォーキング」について詳しくはこちら
<お問い合わせ>
滋賀県市町村職員互助会 事務局
担当:山内・増田
TEL:077-522-0150




