みんなのウォーキングのご案内

会員に対するスポーツ事業の一つとして、「みんなのウォーキング」を実施しています。
みんなのウォーキングは滋賀県市町村職員互助会・京都府市町村職員厚生会・兵庫県市町職員互助会が共同で実施する会員限定の事業です。
利用方法のご案内
ご案内 PDF
① 会員専用サイト「みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
② マイページで日々の歩数を入力してください。
25,000歩毎にマイページ上のスタンプカードにスタンプが押されます。
【ボーナススタンプ】毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプGET!
③ スタンプが10個たまると地域特産品に応募できます。
① 会員専用サイト「みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
② マイページで日々の歩数を入力してください。
25,000歩毎にマイページ上のスタンプカードにスタンプが押されます。
【ボーナススタンプ】毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプGET!
③ スタンプが10個たまると地域特産品に応募できます。
「ボーナススタンプ」について
令和7年4月1日~
日頃から頑張っているみなさんが特産品に応募しやすくなるよう、毎月ボーナスが付与される仕様に変更いたします。
毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプを3つ獲得☆(付与は翌月10日予定)
さらに「ボーナス月間」の8月と1月はもらえるボーナススタンプが2倍!!
日頃から頑張っているみなさんが特産品に応募しやすくなるよう、毎月ボーナスが付与される仕様に変更いたします。
毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプを3つ獲得☆(付与は翌月10日予定)
さらに「ボーナス月間」の8月と1月はもらえるボーナススタンプが2倍!!
「チャレンジ月間」について
6月、11月に「チャレンジ月間」を開催
5人1チームになって1ヶ月間の歩数を京都府・兵庫県の3団体全チームで競います!
上位賞・とび賞・滋賀賞・参加賞など、表彰されると嬉しい賞品付き♪
※要エントリー
前回の開催はこちら
5人1チームになって1ヶ月間の歩数を京都府・兵庫県の3団体全チームで競います!
上位賞・とび賞・滋賀賞・参加賞など、表彰されると嬉しい賞品付き♪
※要エントリー
前回の開催はこちら
「歩クイズラリー」について
10~12月「歩クイズラリー」を開催
事前エントリー不要の、個人参加型イベント
現地を歩き、クイズに答えて全問正解なら、特産品応募用スタンプGET!
前回の開催はこちら
事前エントリー不要の、個人参加型イベント
現地を歩き、クイズに答えて全問正解なら、特産品応募用スタンプGET!
前回の開催はこちら
おすすめ特産品(応募期間:7/1~8/15)
滋賀県豊郷町
とよ坊かぼちゃん
賞品数:6個

Lサイズ200g×8個入り
豊郷町では坊ちゃんかぼちゃの生産に力を入れ、豊郷町産の坊ちゃんかぼちゃを「とよ坊かぼちゃん」と名付けています。
大きさは約250~500g程度の手のひらサイズのミニかぼちゃで、普通のかぼちゃより甘味が強く、栗のようにホクホクとして美味しいのが特徴です。
美味しくて甘いとよ坊かぼちゃんをぜひ御賞味ください。
※青果のため、発送時期が遅れる場合がございます。
京都府京丹波町
黒豆ケーキ
賞品数:12個

丹波の黒豆を贅沢に使用した黒豆ケーキです。しっとりとしたキジにたっぷりの大粒の黒豆を加えており、黒豆の自然の甘味を活かした味わいをお楽しみいただけます。
兵庫県神河町
生姜シロップ&生姜ジャム
賞品数:3個

無農薬で育てた神河町産の生姜を使用。
「生姜シロップ」は、最低限の加水で生姜のエキスをギュッと濃縮し、ミネラルを含む奄美諸島産のきび砂糖のみを加え製造しています。
「生姜ジャム」も、きび砂糖と柚子果汁のみの無添加製造です。
生姜の爽やかですっきりとした甘味のシロップとジャムをお楽しみください。
おすすめ特産品(応募期間:8/1~9/15)
滋賀県多賀町
多賀町シャインマスカット
賞品数:3個

シャインマスカットは、糖度が高く酸味が少ない、食味に優れた大粒の黄緑色ブドウです。
また、種なし栽培が可能であり、爽やかな甘い果実を皮ごと美味しく食べることができます。
また、種なし栽培が可能であり、爽やかな甘い果実を皮ごと美味しく食べることができます。
※青果のため、発送時期が遅れる場合がございます。
京都府大山崎町
変化していくコーヒー
賞品数:6個

蓋を開けてすぐストレートで飲めるリキッドコーヒーです。「変化していくアイスコーヒー」の名前の通り、時間と共に味わいに変化が生まれます。
開栓直後は華やかですっきりとした味わいが印象的です。開栓から冷蔵保存で5日ほどすると、滑らかでとろんとした舌触りの黒蜜の味わいが全面に出てきます。
開栓直後は華やかですっきりとした味わいが印象的です。開栓から冷蔵保存で5日ほどすると、滑らかでとろんとした舌触りの黒蜜の味わいが全面に出てきます。
たっぷりのコーヒー豆でネルドリップされた濃厚な味わいは、ストレートでも、ミルクを加えても、氷をたっぷりと加えてもコーヒーのおいしさが引き立ちます。
温めて飲んでみても表情が変わります。
温めて飲んでみても表情が変わります。
兵庫県豊岡市
八鹿豚メンチカツ
賞品数:3個


コウノトリ舞う但馬の小京都出石に1996年に創業したハム工房で、手間を惜しまず、丹精を込めた商品です。
原料肉は兵庫県養父市の八鹿豚を使用しています。八鹿豚の持つまろやかな食感とあっさりとした味わいをお楽しみください。
(本商品は冷凍便で送付します。)
おすすめ特産品(応募期間:9/1~10/15)
滋賀県野洲市
富有柿
賞品数:6個

甘がきの代表的品種であり「甘柿の王様」とも呼ばれている光沢のある果皮と糖度の高さが特徴です。
※青果のため、発送時期が遅れる場合がございます。
京都府向日市
クラフトビール「新次郎」2本セット
賞品数:9個

向日市発祥米「旭米」を使用して、名産品が出来ないかと考え、クラフトビールの醸造を企画。
ブルワリーで手間暇かけて醸造さたビールは、爽快な飲み口と独自の旨味が特徴であり、ビール好きな方々からの支持も高い評価を受けております。
兵庫県猪名川町
仲しい茸園のしい茸の佃煮
賞品数:12個

日本一の里山といわれる自然豊かな猪名川町で、原木栽培にこだわり、時間をかけて成長した、肉厚で芳醇な香りのしい茸を使用。
風味、栄養価、旨味を最大限に引き出すため、原木しい茸を天日干し、冷凍のあと、初めて佃煮に調理する、手間暇かけた逸品です。