みんなのウォーキングのご案内

会員に対するスポーツ事業の一つとして、「みんなのウォーキング」を実施しています。
みんなのウォーキングは滋賀県市町村職員互助会・京都府市町村職員厚生会・兵庫県市町職員互助会が共同で実施する会員限定の事業です。
利用方法のご案内
ご案内 PDF
① 会員専用サイト「みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
② マイページで日々の歩数を入力してください。
25,000歩毎にマイページ上のスタンプカードにスタンプが押されます。
【ボーナススタンプ】毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプGET!
③ スタンプが10個たまると地域特産品に応募できます。
① 会員専用サイト「みんなのウォーキング」にアクセスし、所属所名・会員番号でログインしてください。
② マイページで日々の歩数を入力してください。
25,000歩毎にマイページ上のスタンプカードにスタンプが押されます。
【ボーナススタンプ】毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプGET!
③ スタンプが10個たまると地域特産品に応募できます。
「ボーナススタンプ」について
令和7年4月1日~
日頃から頑張っているみなさんが特産品に応募しやすくなるよう、毎月ボーナスが付与される仕様に変更いたします。
毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプを3つ獲得☆(付与は翌月上旬予定)
さらに「ボーナス月間」の8月と1月はもらえるボーナススタンプが2倍!!
日頃から頑張っているみなさんが特産品に応募しやすくなるよう、毎月ボーナスが付与される仕様に変更いたします。
毎月の合計が18万歩(1日平均6,000歩)を超えると、ボーナススタンプを3つ獲得☆(付与は翌月上旬予定)
さらに「ボーナス月間」の8月と1月はもらえるボーナススタンプが2倍!!
「チャレンジ月間」について
6月、11月に「チャレンジ月間」を開催
5人1チームになって1ヶ月間の歩数を京都府・兵庫県の3団体全チームで競います!
上位賞・とび賞・滋賀賞・参加賞など、表彰されると嬉しい賞品付き♪
※要エントリー
今回の開催はこちら
5人1チームになって1ヶ月間の歩数を京都府・兵庫県の3団体全チームで競います!
上位賞・とび賞・滋賀賞・参加賞など、表彰されると嬉しい賞品付き♪
※要エントリー
今回の開催はこちら
「歩クイズラリー」について
10~12月「歩クイズラリー」を開催
事前エントリー不要の、個人参加型イベント
現地を歩き、クイズに答えて全問正解なら、特産品応募用スタンプGET!
今回の開催はこちら
事前エントリー不要の、個人参加型イベント
現地を歩き、クイズに答えて全問正解なら、特産品応募用スタンプGET!
今回の開催はこちら
おすすめ特産品(応募期間:10/1~11/15)
滋賀県高島市
鮒寿司茶漬け
賞品数:12個

懐石の鮒ずしのお茶漬けをご自宅で楽しめます。遠藤周作先生が名付けられた懐石料理「湖里庵」の味!
※2食入り(鮒ずし・飯(いい)パック・お茶パック(粉末の出汁))
京都府久御山町
夢酒くみやま
賞品数:6個


京都府久御山町産の原料米「京の輝き」を100%使用し醸した、くみやまの夢を乗せた日本酒。京都の酵母「京の華」でじっくり醸し、コクと酸味のバランスがよく、冷でも燗をつけてもスイスイいける旨みのある純米吟醸酒です。
兵庫県稲美町
こだわりの逸品セット~純米本みりん・純米料理清酒~
賞品数:9個

キング醸造(日の出みりん)創業の地である稲美町で育まれた契約栽培のお米を使用した商品のセットです。
「純米本みりん」は、昔ながらの伝統製法でじっくりと丹精込めて造り上げました。糖類などの副原料を使わず、蒸したもち米と米こうじで仕込み、糖化・熟成させました。お米から醸し出される上品な甘みと濃厚でコクのあるうまみが感じられる、「飲めるほどにおいしい」自慢の逸品です。
「純米料理清酒」は、同じく「稲の美しい町=稲美町」で育まれた「うるち米ともち米」を掛米に100%使用した料理専用の純米酒です。優しい甘みとコクにこだわった独自の製法で、料理を風味良く引き立てます。
おすすめ特産品(応募期間:11/1~12/15)
滋賀県日野町
蔵尾ポーク
賞品数:3個

自然豊かな滋賀県日野町で大切に育てられた「蔵尾ポーク」豚肉特有の臭みが少なく脂の旨味、甘みが特徴です。
冬はあたたかなしゃぶしゃぶ、夏はさっぱりと冷しゃぶ幅広い世代の方にお召し上がりいただけます。
京都府和束町
幸せの青いお茶ティーバッグ
賞品数:6個

日本茶AWARD2022にてプラチナ賞を受賞したオリジナルフレーバーティーです。和束町で丁寧に作られた玄米茶をベースにレモングラス、バタフライピーをブレンド。"青"は幸せの象徴である色だそうです。「今ココにある幸せ」に気づいてほしい。そんな願いがこのお茶には込められています。
兵庫県太子町
太子みそ
賞品数:9個

「太子みそ」は、兵庫県太子町産の米を用いた米麹、大豆(サチユタカ)と塩のみを使い、麹の割合多い、風味豊かで安全・安心な食品として、町内外から人気を集め、兵庫県認証食品としても認定されています。
(商品パッケージはイメージです。)